a-blue-oranger’s diary

記録としての活動?観劇記録、生活記録、ごね

閑話休題 ぼや記

こんにちは

 

閑話休題いっても2話しか書いていないんですけどね。

社会人練習とかいう名目で規則正しい生活を身に付けている私ですけど、そもそもなんでこのブログを始めたのかを書こうと思っている。

唐突に始めたのかといわれたらそうではない。前々から文章にして自分の思考を吐き出したいと思っていたからだ。しかし、その前に1点問題がある。自身の日本語力だ。それを向上させるために何かしなければならないと思い、自分の思考を吐き出すついでに日本語力をあげよう!と思い、この形になった。

 

私は非常に語ってしまう人間で、個人的に記録や思い出を挙げているインスタでは、ライブ現場での感想を書きなぐったり、観劇した舞台の感想や考察を書いたりしている。(突出的な感想の表出すぎて文章といっていいのか、箇条書きなのか、忙しい脳内みたいなものが出来上がっているが。)

そうすることで文章を作っていたわけだけど、卒業論文を執筆したり、色々な人と話す機会が増えるにつれて自分の日本語力に対して疑問を抱いた。

 

まず卒業論文、添削の機会なんかがあってそれで先生を始めとして学友にも読んでもらったんだけど、コメントとかで「意味が分からない」が続出していて笑った。いや笑いごとじゃなくて、執筆者の私も理解できなくて、何書いてる???になった。接続詞、助詞の使い方がおかしくて、主語どこまでやねん、文長すぎやろなどの案件が続出していた。母語日本語なのに日本語こんなにかけないって何?英語もしゃべれないし、何もできないね!ってなって、とりあえず日本語力を高くしようと文を綴ったりしている。

ネタはモリモリ用意してあって、それを用いて私の文章力をあげるために作文していこうと思っている。

将来的に振り返った時、このブログは読めるものになっているのでしょうか。アウトプットだけではなく、本を読んだり文を積極的に読むこと、ラジオ聴くこととかで意識して文章をインプットしていきたい。

 

困難を感じているのは作文だけではなく、会話でも感じている。人と話している時にうまくキャッチボールができないみたいなのを感じる。日本語が通じないと感じる原因って、相互間の差によるもので、常識の差、IQ(知識)の差、思考速度の差とか、相互間の共通条件が少ないと通じなくなると思っている。あと主語がないとか。昔、家族と会話していたときに「あんた主語省略して喋るから話分からない」とか言われることあって直したんだけど、今度の日本語の通じなさはなんだ?と思っている。

こうなんだよね、と言われて、こういうこと?と返すと、そうじゃなくて、とか言われることが多くて、じゃあなんなんだ?とキレつつも、自分の推考力が低いのか?と悩むこともあった。

 

いまのところフリースタイルで作文していて感じるのは、日本語の使い方がおかしいね?見つけ次第修正しているから、さらっと読んだ感じでは分からなくなっていると思う(そうであれ)んだけど、文の中で転調しまくっている。区切ってくれ私。

文中以外だとだ、である調とですます調の混在ね、文に集中できません。やめて

人称、用語の統一がされていないところもね。

あと、これもゼミの先生に言われたんだけど、DeepLみたいな日本語の使い方するね、私もそう思いますね。幼少期からの英語学習()の副作用なのか?と感じますが、帰国子女の皆様がそうでないのをみると、私の言語学習回路が日本語と英語を混ぜてしまっているのではないかと思う。これに関しては改善なんてできるのか?と思っていますが。

言語学の本でも読んで理解すればいいのでしょうか、残り少ない大学生活を利用して図書館で集中的に言語学を学ぼうか?という気持ちだよ。

 

私が好きなアーティスト、俳優、アイドル、ほぼ全員定期的にブログ書いていたり、ラジオしていたり、インスタで長文をしたためたりしているのだけど、なぜそれを享受している私が下手くそ日本語ユーザーなんですか?

いやそれを享受しているだけだと足りないのは理解していて、彼ら読書好きだったり、台本読みまくり、映画見まくり作詞しまくり、会話しまくりで、そら言語学的に考えると日本語上手くなるよなと。

かくいう私は読書習慣がこれまでなかったわけじゃなくて、本読むけど誰々が好きとかはないから本を連続して読むみたいなことはなかった。むしろラジオ、ポッドキャスト、音楽みたいな聴覚で情報を得ていたから、ある程度の作文能力みたいなのはないのかもしれないと気付いた。小中学生の時に読んでいたので一番記憶に残っているのはアーティストのインタビュー記事だし。

今はそういったファン対象の皆様や、周囲の人達のおかげで色々な本を読もうとしている。最低でも月1で。今こんな本を読んでいるよって見せてくれる人、ありがとう。

 

社会人練習として脳機能の向上を考慮した自立した生活パターンの構築を画策しているんだけど、言語中枢の鍛錬って脳機能向上と切っても切り離せないみたいだし、脳機能って向上して悪いことないから、ブログを記録帳として活用していきたい。

がんばるぞ