a-blue-oranger’s diary

記録としての活動?観劇記録、生活記録、ごね

社会人生活の練習 ASAP

こんにちは

 

名前あったほうがええのか?なんか締まりない。

ということで枝豆とさせていただきます。

枝豆あんま好きじゃなくて食べれないけど、街を走る枝豆色の車たち(TOYOTA車はサーモテクトライムグリーンという名前みたい)を見つけるのが日課なので、そうさせてもらいます。

 

ASAP、意識高いのか服屋なのかなんかの病名なのかみたいな、そんなタイトルですけど

As Soon As Possible できるだけ早くやる ってことです。

 

昔はできてたけど今はできなくなってるんだよね。忙しいとさっさとやらないと積み上がるからやるんだけど、単純に時間ができると後回しできるからやらなくなるんだと思った。

 

大学のゼミ、友達数人で入ってて、それぞれ特性みたいなのが全然違うんだけど、1人さっさとやらないと落ち着かないからやる〜と言ってる子がいて、残りはすごいね(感嘆)って感じで眺めてた。他の友達にも1人いるけど、見てると先にやる方が自由時間みたいなの有意義に使えるし、変にうだうだ考えることもないな?と思い再びやるようにしている。

結果として心の余裕が違うし、しっかり寝れるし、怠惰な時間を過ごすんじゃなくて自然と有意義(当社比)な活動ができるようになった。

英語やるとか、本読むとか、ブログ書くとか()、請け負ってる仕事を早めにするとかね。

さっさとやるぞ!と思うとガッと集中できるし、勢いで終わっても、翌日一回見直して変なのがあったら修正すればいいだけだから、意外と物事って本当にASAPなんだと思いました。

朝早起きしてやることやっちゃうと残りの1日の時間が有意義に使えるしね。

これからも無理せずできるだけ早く物事をこなしちゃおうー!と思いました、頑張ろう。

 

それに準じて必要なのが集中力。

去年の終わりから今年入って、色々挑戦したりしてるんだけど、結構集中を必要とすることが多いんだよね。

集中するってことを最近それまでやってなかったから、集中するとこんなに物事早く終わるの?とか、こんな疲れる?ってのがダブルで襲ってきている。

でも集中すると変に自分の心の声とか感情とかを気にしなくなるから、淡々とこなせることに気付いた。

大人になると集中するって仕事とか以外あまりないのか?と思うけど、子供の頃って習い事とかで集中力鍛えさせられてたな、と思い出した。書道とか楽器とかで特訓させられてた、私はそれもあるけど絵描くのが好きだったから過集中で癖ついてたんだろうな フム

 

人間の集中可能な時間何分〜とかあるけどそれこそ人の睡眠時間と同じように違うんだろうなと思う。ご褒美みたいなやつとかがあったらどれだけでも集中できるんだろうなと、思いました。報酬系って未知数だね